友人のブログで少しだけポケモンの話題が出たので探し出してやってみたw
やること特にないからバトルタワーに挑戦!
▼今までの記録
シングル:57連勝
ダブル:106連勝
何故シングルがこんなにショボくてダブルが100越えなのか不思議
ダブルは催眠ゲーだった覚えが…
というわけでやるならシングルですよね、見た感じ
適当にボックスから使えそうなの引っ張ってきただけだから構成が目茶苦茶でした
◆前半戦(1周目)
①ワタッコ(NN:ナカソネ)
[性格]:陽気
[技]:蜻蛉返り、日本晴れ、眠り粉、アンコール
[道具]:熱い岩
②ピクシー(NN:シオノヤ)
[性格]:控え目
[技]:火炎放射、雷、冷凍ビーム、ソーラービーム
[道具]:命の珠
③ライボルト(NN:コウノイケ)
[性格]:臆病
[技]:雷、オーバーヒート、シグナルビーム、10万ボルト
[道具]:気合いのタスキ
ワタッコが真面目に作ったのは分かったけど他の2匹は…
何となく好きなポケモンを無理矢理晴れパーティで使おうとしたらこういう風になったみたいな、成れの果てのような印象w
笑うしかない…
ピクシーの技が火炎放射なのも謎
大文字じゃないんだ……
ちなみにニックネームの由来は…わかりますよねw
◆中盤戦(手加減クロツグあたりまで)
①マンムー(NN:ナカムラ)
[性格]:意地っ張り
[技]:氷の礫、雪雪崩、ストーンエッジ、地震
[道具]:達人の帯
②ガブリアス[NN:オキアユ]
[性格]:陽気
[技]:身代わり、逆鱗、地震、剣の舞
[道具]:ヤチェの実
③ボーマンダ(NN:マスゾエ)
[性格]:せっかち
[技]:瓦割り、流星群、ハイドロポンプ、大文字
[道具]:命の珠
素晴らしいくらいのアタッカー軍団w
受けが入ってないのは仕様です
ガブのヤチェが役に立たないのも仕様です
多分ガブにヤチェが有効かどうか調べたかったんだと思う
ニックネームは
・ナカムラ=プロサッカー選手
・オキアユ=声優
・マスゾエ=厚生労働大臣
だったはずがナカムラ=声優もアリだったw
NNにばらつきがあるのは本来別のパーティで運用するから
ボーマンダの範囲の広さが素敵です
そういえばボーマンダの名前の由来が「暴慢」ってのはマジ?
アーボックはコブラを英語で書いて逆から読んだもの、ってのしか知らんw
▼終盤戦(燃え尽きるまでw)
①ボーマンダ
②ガブリアス
は変更なし
③ブラッキー(NN:クギミヤ)
[性格]:慎重
[技]:欠伸、しっぺ返し、のろい、影分身
[道具]:食べ残し
ブラッキーのニックネームは声優さんの名前から
何となくブラッキー好きなんですよ
ボーマンダとガブリアスが大抵潰すうえにブラッキーもかなり有能なため本気クロツグ(49戦目)までは余裕に思われた
しかし…42戦目
何故か上の2匹がやられてしまい、ブラッキーのみに…
相手はミルタンク
ミルタンクののろい▼
うわぁ…こいつもか……
お互い積み対決になった
こちらは欠伸による眠りを混ぜたため、相手がのろいを極限まで積んだ頃には、のろいと影分身を限界まで積んでいた
ミルタンクの恩返し!▼
ドゥクシ!(小学生が言いそうな効果音)
ほぉ~……当たったか…
しかしダメージは大したことな……なんだとぉ!!!!
きゅうしょにあたった!▼
クギミヤはたおれた!▼
バカなぁ!!
あり得ん…
絶望したっ!
※急所に当たった攻撃は「技を受ける側の防御力上昇」や「技を出す側の攻撃力低下」を無視してダメージ計算が行われるらしいです
こうして割と早く終わりましたw
相手に釣られてついつい積みまくったのがいけなかったとはいえあまりに理不尽なブラッキー…
しかしながら回避全開の相手にいきなりヒット+急所はむごいですよ…
でも久しぶりに童心にかえって楽しめました
き、記事を書くネタがないからとか、そ…そんな理由ではけ、決してあ、ああ…ありません!!
しかしやり出すと燃えるから困るw
ある程度やりこんだせいで売るに売れない悲しきゲーム…
オートでの育て屋利用のせいでプレイ時間MAXとか何の冗談だよw
細かい数値計算をやってこそ、みたいな要素があるから本来の対象年齢から外れた世代の人が大多数みたいです
というか初代から10年以上経ってるんだから当たり前か…
最後に、ダイヤモンドなんて知らねえよって人のためにこの記事内のダイヤモンド以降のポケモンや技の解説を下に載せときますね
多分長くなるのでここらで「いい加減飽きたぜ」って人はお帰りになられることをオススメします
▼技
[蜻蛉返り(とんぼがえり)]
虫タイプの威力70、命中100の物理技。攻撃後に使用ポケモンと控えのポケモンを交換する。(バトンタッチのような能力変化の引き継ぎはなし)
[シグナルビーム]
虫タイプの威力75、命中100の特殊技。相手を混乱にすることがあるらしいです。(知らなかった…)
[氷の礫(こおりのつぶて)]
氷タイプの威力40、命中100の先制物理技。
[ストーンエッジ]
岩タイプの威力100、命中80の物理技。
急所に当たりやすい。
[雪雪崩(ゆきなだれ)]
氷タイプの威力60、命中100の後攻物理技。そのターンに相手からダメージを受けていると威力が120になる。
[流星群(りゅうせいぐん)]
竜タイプの威力140、命中90の特殊技。
使用後特攻が2段階下がる
[しっぺ返し(しっぺがえし)]
悪タイプの威力50、命中100の物理技。
後攻で出すと威力が100になる。
▼ポケモン
[マンムー]
氷、地面タイプ
進化はウリムー→イノムー→マンムー
ダイパから登場
攻撃種族値が130ある重戦車
[ガブリアス]
竜、地面タイプ
進化はフカマル→ガバイト→ガブリアス
ダイパから登場
使用率が高く「厨ポケ」らしいです
けっこうかっこいい!
▼持ち物
[達人の帯(たつじんのおび)]
効果が抜群の技の威力が1.2倍になる(多分)
[命の珠(いのちのたま)]
技の威力が1.3倍になるかわりに技を使った後、自分にも若干ダメージが来る
[熱い岩(あついいわ)]
日本晴れの効果が長くなる
[ヤチェの実(ヤチェのみ)]
氷タイプの技を弱点として受けた時、その威力を半減させる
木の実なので1回きりです
[気合いのタスキ(きあいのタスキ)]
HP満タンの状態ならどんなに強力な攻撃を受けても必ず1耐える
使用後はなくなる使い捨て
確か一撃必殺も防げるはず(アリオスのハサミギロチンも怖くねえw)
さらに言うならあのヌケニンでさえ1発は耐えますw
▼人物名
[クロツグ]
タワー21戦目と49戦目で出てくるボスみたいなやつ
21戦目と49戦目では手持ちが違う
どうしても足りない部分を補うと長くなるな……
しかもかなり気持ち悪い記事に…
しかしこれも狙い通り…
気持ち悪い記事がブログの最初のページにある
↓
早く隠さなくちゃ!
↓
たくさん記事を書く
↓
日頃の更新不足解消
まあ…なんつーか「お前はもうしゃべんな!」って感じですよね
なのでこの辺で消えます
久しぶりに饒舌だった気がするけど気のせいですw
(あまり良くなければ消しちゃいます)
- 関連記事
-
スポンサーサイト