オカリン「身に纏う殺気がHA☆N☆PAないからなぁ。これが俗に言うマーシャルアーツか…」最初から絶好調な鳳凰院 凶真さん
「半端」の「は」の英語風発音が素晴らしいww
ラボに紅莉栖がやって来たところから始まった第3話
紅莉栖は他人との会話シーンで魅力が激増しますね
特にまゆりとの会話の部分は二人ともすごく可愛いです
あとダルの変態な要求の真意に気付き顔を赤らめたシーンとかヤバいですね
そして自分を完膚なきまでに論破した天才少女がやっと見せた隙をここぞとばかりに付きいじりまくるオカリンw
小物ww
ホント皆面白いキャラですね
ひょんなことから紅莉栖もラボメンに迎え入れられてしまいました
オカリン「ではたった今から貴様は…ラボメンナンバー004、クリス、ティ~~~ナだ」4の前に00を付ける程ラボメン多くねえし、クリスティーナじゃねえし、やたらとティーナにビブラートがかかってるし、と突っ込みどころ満載ですw
その上いきなり助手呼ばわりww
今のところは笑いどころに困らないアニメですね
後半になるに連れて暗い話が占める割合も増えてきそうな気がしますが…
途中でフタを開けると電撃を放つ電子レンジ怖え…
途中でフタを開けたことはないんですけど、普通のは止まるのかな?
とっさにまゆりを守るオカリンかっこいい!
電話レンジ(仮)は本当にタイムマシンだったみたいです
しかし一体どういう仕組みなんだろう…
そしてどのような使い道があるのか
殺された人の携帯をセットし、それにメールを送ることで過去にその人物に数日のうちに殺されるであろうことを警告することでそれを未然に防ぐ、とか??
いや、できるかは知りませんが…
今回は電話レンジ(仮)がタイムマシンであることが判明しましたが、新たにSERNについての謎が浮上しました
SERNが実験に成功しているミニブラックホールの生成を公には失敗したと発表しているのは、やはりタイターが言うようにタイムマシンの技術を独占するためでしょうか?
また、オカリンが気付いた「人が死んだ」という事実を隠すためでもあるのかもしれませんね
SERNの秘密を知ったオカリンたちですが、ハッキングしてますしバレたら偉いことになりそうな…
話が進むごとに謎が増えていきますね
次回も楽しみです
- 関連記事
-
スポンサーサイト