
ブラウン管すげえw まさかあのテレビがリフターの役割を果たしていたとはびっくりです 我が部屋に堂々と居座るブラウン管のテレビにも隠された力があるかもしれませんね…これからはもっと大事に扱います!
実験は次の段階に 自分の現在の記憶をデータ化し、過去の自分へと送ることで擬似的にタイムスリップができる……かもしれないようです Dメールは受信者がそのメールをどう捉えるかにより過去が変わるか否かが決まるのでかなり不確定な物でしたが、それに比べると過去を好きなように変えられる確率は高そうです
まだできるか分からないしできたらどう具体的に何がどう変わるのかも分かりませんが、後の展開が楽しみになってきましたね
しかしこんなすごい物を発明したからかオカリンの携帯には不気味なメールが… 間違いなく数レス後にグロ注意というレスが書かれるレベルの画像w
・誰かにオカリンたちがやっていることを見られている
・ラボのPCとSERNの が繋がっている
ということから身近にSERNのスパイみたいな存在の人物がいるっぽいのですが果たして誰か… 鈴羽にSERNと繋がっている、と言われたクリスティーナが最有力候補に思えるところですが、人体実験を平然と行うSERNの手先には到底思えないし…
あと怪しいのだとシャイニング・フィンガーくらいでしょうか?
シャイニング・フィンガーはポツポツ出番があるだけで、謎が一向に明かされないので今のところ一番怪しいかな、と思っています
でも紅莉栖の父がSERNかも、とか思っていたりなんかしちゃったりなんかしちゃったりなn(ry
今回は本筋の話も面白かったのですが、萌えもちらほらありなかなかポイントが高いです 「ぬるぽ」に「ガッ」と反応してしまいオカリンにからかわれてあたふたしたり、ネットスラングを理解できてしまう自分への自己嫌悪に陥る紅莉栖が可愛すぎますw
「内緒にしといてよ///」が世界の未来を託していいくらいの可愛さを誇っています ツンデレサイコー!
しかし一体いくつ呼び名が増えるんでしょうね
そういえば私も知らないうちに2chの言葉が理解できるようになってたなぁ…
はぁ…
新たに「ねらー」の称号を正式にもらった助手ことザ・ゾンビことクリスティーナは近いうちに険悪な関係になっている父親の元に行き和解するつもりらしいです、…オカリンを添えて
これは「俺の嫁です」の逆バージョンですね!(違います
でも一緒に行くって言ったシーンのオカリンは最高にカッコイイと思います 得意の厨二節を交えているのは照れ隠しかな?
実験の方も気になりますが紅莉栖が父親と仲直りできるのか、というのも気になります
実験といい、SERNの脅威といい、ラボメンとその周りの人間関係といい話が進むごとにどんどん面白くなっていきますね
次回も楽しみです
|